MENU

【エンジニア向け社内勉強会】タイプ別で行っている講義内容

こんにちは、高橋です🌻

金曜日の出社奨励日はエンジニアがたくさん出社していてうれしいです♪

先週はオフィスから道路挟んですぐの場所にある「シェイクシャック六本木店」に行ったそうです♪

エンジニアランチ

写真は海野さんにたくさん撮ってきてくださいねとお願いしたら、1枚だけ撮ってきてくれました😌笑

そして金曜日は社内勉強会もありました。

マーベルでは月に1度、エンジニアのスキルごとに勉強会を行っています。

今日のブログでは社内勉強会の内容や目的についてお話をします。

社内勉強会

クラス

社内勉強会は月に1度行っています。

勤務時間内に行っているので業務に支障が出ないように基本的には1人1クラスまでの受講としています。

3つクラスがありますが、今月は基礎・入門クラスとオープン系習得クラスのみ開講しました。

基礎・入門クラス
対象者:プログラムの理解度が低い人
内容:変数 / 関数 / ループ / 分岐 / 配列 / マップ など、どのプログラム言語にも登場する最も基礎的な概念を深く理解して使いこなすことを目指します。

オープン系習得クラス
対象者1:オープン系 / Web系以外の業界で活躍してきた人
対象者2:基礎・入門クラス を終えた人
内容:型定義 / オプジェクト指向 / 通信プロトコル(JSONなど) / テーブル定義 / 画面⇄メモリ上⇄通信内容⇄DBにおけるデータの相互変換 など、Web系の開発において知っておくべき必須の概念を習得します。

プロジェクトマネジメントクラス
対象者:プロジェクトでは支障なく活躍できており、マネジメントなどさらに上のレベルを目指す人
内容:Jiraでのタスク管理 / ウォーターフォールとアジャイルの違い / 工数見積もり / 適材適所の役割分担 / 品質管理 / ソース管理とレビュー など、プロジェクトを円滑に回して成功に導くための手段について議論します。

対象者は社内のランクによってもわけていますが、基本的には自分が受講したいクラスの受講が可能となっています。

講義内容

8月は24日(水)に「オープン系習得クラス」、8月26日(金)に「基礎・入門クラス」を開講しました。

社内勉強会

講義は最大で2時間としていますが、26日(金)に行った「基礎・入門クラス」ではエンジニア役員である高木さんを講師として実践型プログラミング講義を行いました。

今回は主に配列に関するアルゴリズムを学びましたが、高木さんに無茶ぶりで私もあてられたのですが、私にはちんぷんかんぷん!!!

プログラミングがかける人事を目指して野田クリの「PythonプログラミングBOOK」を購入しようと考えているので、社内エンジニアの皆さん教えてください!🤔

目的

プログラミング

マーベルでは実務を行いながら技術を身につけていけるようなエンジニアの育成に力を入れています。

そのため社内勉強会はプロジェクトに支障が出ない範囲で勤務時間内に知識を身につけること、そして皆で技術を身につけ高め合っていくことを目的としています。

社内でも異なるプロジェクトに参画していることやリモートワーク中心の社員が多いので、どうしても縦横の繋がりを作りづらいですが勉強会を通じて交流を深めることも目的としています😊

クラスにもよりますが、毎回10人以上の社員が参加をしていますが、今後はすべてのクラスを継続して開講していく予定です!

内定者、そしてマーベルへの転職を検討しているエンジニアの皆さん、マーベルと一緒に成長をしていきましょう!

それでは、読んでくださりありがとうございました😊

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!