皆さんお久しぶりです!
営業の鬼塚です!
今回のブログはラーメン好き10年の僕が紹介する最後のラーメン特集になります!
今回のラーメン屋は「入鹿TOKYO 六本木」
今回ご紹介するのは、東久留米に本店を構える『入鹿TOKYO 六本木』。
店舗の場所は、現在めざましい勢いでビルの新設が進む六本木エリア。
ランドマークとしておなじみの「六本木ミッドタウン」のすぐ近くで、
最寄り駅である東京メトロ日比谷線・六本木駅からも、2分も歩けばアクセスできる好立地です。
目次
- 「入鹿TOKYO 六本木」とは
- 「入鹿TOKYO 六本木」
- 感想と店舗情報
「入鹿TOKYO 六本木」とは
『入鹿TOKYO 六本木』は、「AFURI」「凪」「一燈」などの名店で経験を積んだ店主の小川和弘が提供する2号店。1店舗目は東久留米に「入鹿TOKYO」を開業しています!
おじさん構文の旗手、はんつ遠藤にネット上で絡まれて名を馳せるなどの成功を収めた後に
2021年10月10日に六本木に2号店をオープン🔥
『入鹿TOKYO 六本木』のラーメンは旨みの相乗効果を研究し、独自のスープを追い求めたラーメン。
鶏、豚、海老、貝のだしをブレンドし、旨みを重ねたスープを創り上げています!
「醤油ポルチーニ」は、ポルチーニ茸と黒トリュフのペーストが香り奥深さを演出してくれます。
「柚子塩」は、生姜とスパイスがスープに変化をもたらし、モダンな感性が生きる透き通ったパンチのある味変で、一気に満足感があがります。
「入鹿TOKYO 六本木」
感想と店舗情報
今回のラーメンはこれまで食べてきたラーメンとは一線を画していました。
これまでのラーメンは各トッピングから麺とスープまで全てが三位一体といった美味しさがあったのですが、
名古屋コーチン・比内地鶏・鹿児島県産黒豚・ムール貝・伊勢エビをそれぞれ別に炊き、
提供直前にそれらを合わせることで出来た重層的なカルテットスープがそれぞれ別のものだと主張しているのに
口の中で喧嘩せずに美味しさを演出していることに衝撃を覚えました。
言わずもがなの麺のコシとスープの旨味は抜群で、トッピングは各々味が違いまさに口の中がカーニバル状態でした(笑)
毎日は手が出ないですが、定期的にこの美味しさは体感したいと感じる一杯でした。
気になる方は是非足を運んでみて下さいね♪
下記、店舗情報です✅
『入鹿TOKYO 六本木』